ストレス・レス!保育園服の購入基準5つ

スポンサーリンク
こどものこと
スポンサーリンク

お着替えの準備や洗濯でちょっとストレスになっていることはありませんか?

保育園に着ていく服でイライラしないため、購入時にどんなことを考えながら選んでいるか紹介します。

スポンサーリンク

毎日のコストを減らして時短に繋がるかで決める

保育園服に関連してイライラしそうなタイミングは、着替えの準備・洗濯の時です。

毎日のことで小さなストレスを溜めない工夫を考えました。

保育園のルールに則ったデザイン

まずは保育園の基準にあった服であることが第一条件です。

フードや紐がないなど、子どもの安全や着脱のしやすさなどを考慮してのルールなので守るように気をつけています。

1歳クラス以上で子どものお着替え練習中の場合、保育園の規則には載ってないけど1人で着替えやすいかもポイントです。休日に試着をしてから服を持っていってます。

保育園服の制服化!全組み合わせOKな色と柄

トップスとボトムスどちらかをシンプルなデザインで統一します。例えば、パンツが柄なし無地、白や黒、紺などであれば、Tシャツがどんな色と柄でも大丈夫。

例えば、目を閉じてTシャツとレギンスを一つずつ選んでそのコーディネートが全組み合わせ許せるか考えて購入を決めています。

上下の組み合わせで悩む必要がなく、朝の身支度の時短につながります。子どもが選んでも変なコーディネートにならないし、降園時に柄on柄になる心配無用!

スティーブ・ジョブス氏なども決断の数を減らすために毎日同じ服を着ていたそうです。このアイディアに共感して、保育園服トップスは白Tシャツ、ボトムスは紺レギンス&白靴下で全て統一した時期がありました。

同じ服の組み合わせばかりだと保育園の先生に、何か言われるかな(ネグレクトとか…)と一瞬考えましたが、1年以上経っても先生から特に何も言われていません。清潔感あれば大丈夫みたい。

洗濯乾燥機が使える服

乾燥機を使って干す手間を減らせます。また、乾燥機を使用している洋服分の干す場所は必要ないので、梅雨時に屋内干しで部屋がいっぱいになることもありません。

わが家で洗濯乾燥機は夜に使っています。保育園から帰宅後、子どもの洗濯物を放り込んで洗濯開始します。洗濯終了後、乾燥機にかけられない物(お食事エプロンや大人のシャツなど)だけ洗濯機から取り出して、乾燥開始です。取り出した服を干し、乾燥機にかけた服は翌朝もしくは翌夜に取り出します。

1回しか着ていなくても潔く捨てられる

保育園での製作中に粘土・クレヨンで汚したとか転んで破れたとか稀にあります。

そんな時は修復を諦めて捨てます

汚れを落とすためのコスト(洗剤・クリーニングにかかる支出、手洗い・裁縫の時間)を考えたら、新品を買った方が安いこともあります。新品の服を着て登園し、泥まみれやボロボロして帰ってきた時「この服高かったのに!」「全然汚れが落ちない!」などとイライラしたくないので、そういう時でも未練なく捨てられる安い服を選んでいます。

まとめ

時間に追われる中での家事や登園準備でイライラしないアイディアとして、保育園服の選び方をまとめました。苦手な家事は無理せず、やらない方法を考えた結果です。

わが家では、子ども服をnext(ネクスト)で購入しています。かわいいデザインが多く洗濯乾燥機をかけてOKで安くて気に入っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました